ヤスデもスイミーだった!集団で小海線を運休にしたちいさなかしこいむしのはなし
スイミーという絵本を知っていますか? 小さな魚が身を寄せ合って助け合い、 大きな魚に食べられないようにして生きていくお話です。 (ざっくり) スイミーはお魚だけの話じゃないみたいです。 ヤスデという虫をご存知でしょうか。 私たちの身近にいる虫です。
我が家の動物や植物についての忘備録的なサイトです
スイミーという絵本を知っていますか? 小さな魚が身を寄せ合って助け合い、 大きな魚に食べられないようにして生きていくお話です。 (ざっくり) スイミーはお魚だけの話じゃないみたいです。 ヤスデという虫をご存知でしょうか。 私たちの身近にいる虫です。
愛知県のモンキーセンターで、ゴリラが逃げ出したことを 想定した訓練が行われました。 こちらのセンターでは17年前にゴリラが逃げ出し、 お客にケガを負わせた事故が発生したそうです。
北極クジラがお気に入りの岩場で「あかすり」を しているのが確認されました。 ベルーガがあかすりをすることは確認されていたとのこと。 岩に身体をこすりつけて、脱皮をしているそうです。 でも、イルカやクジラって哺乳類なのに、脱皮するんでしょうか?
日本各地でカピバラが風呂に入り始めたようです!なんと伊豆シャボテン公園ではカピバラ風呂35周年だとか!そもそも、なぜカピバラは温泉、お風呂に入るのでしょうか?カピバラ温泉カピバラ風呂を見れる動物園はどこ?あわよくば私だって温泉入りたいし。
テレビ東京の池の水ぜんぶ抜くシリーズは何故人気?外来種or在来種、人間が決めた線引きで尊重されたり駆除されたり。イシガメはかわいい、じゃあウシガエルやワニガメは?かいぼりは面白いけれど、投げかけてくる問題はなかなか難しいかもしれないのです。
我が家はエアコンのオフ時もインコが寒くないよう外気温15度位を目安にインコの冬支度、防寒対策を施しています。鳥かごを入れたアクリルケースを断熱の為プチプチで梱包して、中に爬虫類用パネルヒーターを設置しました。園芸用温室でもいけると思います。
国の天然記念物であり、絶滅危惧種とされているオジロワシが、青森県内で繁殖していたそうです!北海道でしか確認されていなかったオジロワシの繁殖ですが、昨年青森県内での繁殖を確認。マツやスギの木が増えているのが理由のひとつかもしれないとのこと。
屋外でメダカを飼育しています。毎年タマゴから稚魚を育てるのを楽しみに。稚魚サイズのメダカは外で冬を越すのは難しそうなので、我が家では毎年室内水槽を立ち上げます。より簡単でメダカが元気に育ちやすい方法を模索してみました。
いまやペットの数は15歳以下の子供の数よりも多いと言われています。もし災害が起きたとき、ペットはどうしたらいいのでしょうか?しつけや健康管理、普段から普通にできていれば、災害に備えることはそれほど難しいことではないのかもしれませんよ。
その声を文字に起こすなら「あ”----」でしょうか。ケイジ君の声が聴けるポストカードは裏にQRコードがあって読み取ると約30秒間の「あ”ー」がダウンロードできるそう。お店を出るとすぐにあちこちのスマホから「あ”ー」が響き渡っていたそうです。